【圧力鍋】基本の肉じゃが

おふくろの味の代表、肉じゃが。圧力鍋なら時短でホクホクに仕上がります
材料(4人分)
- 牛肉(切り落とし) 200g
- しらたき 1袋(180g)
〈A〉
しょうゆ 大さじ2
酒 大さじ2
砂糖 大さじ1
- じゃがいも 400〜500g
- 玉ねぎ 大1個(300g)
- にんじん 1本(150g)
- 水 150mL
(仕上げ)
- みりん 大さじ1
- しょうゆ 大さじ1
- いんげん 5〜6本
手順
下準備
牛肉は食べやすい大きさに切る。しらたきは水気を切り、食べやすい長さに切る。
ボウルに〈A〉の調味料を混ぜ合わせ、牛肉としらたきをつけておく
じゃがいもは皮をむき、大きければ2つに切って水にさらす(1切れ50〜70gが目安)。
玉ねぎは、8等分のくし形切り、にんじんは大きめの乱切りにする。いんげんは4〜5cm長さに切っておく。
1)圧力鍋に玉ねぎ、にんじん、じゃがいもを並べる。隙間にしらたきを入れて、牛肉を広げながらのせる。
残った調味料と水を加え、圧力鍋のふたを閉めて火にかける。
2)沸騰して静音カバーの下から蒸気が出てきたら、(かすかにシューっという音がする程度の)弱火にして1分間加圧調理する。時間になったら火を止めて、そのまま圧力が下がるまで余熱でしばらく置く。
3)圧力が下がったらふたを開ける。鍋の上下を返すように優しく混ぜ、いんげんを加えて中火にかける。仕上げ用のみりんとしょうゆを加えて2〜3分煮詰める。
コツ・ポイント
関西風に牛肉で作りましたが、豚肉でも同じように作れます。
じゃがいもは、ホクホク感を楽しみたいなら「男爵」、煮崩れさせたくないときは「メークイン」がおすすめです。
注意点
仕上げに煮詰める際、じゃがいもが崩れないように優しく混ぜてください。
