【圧力鍋】白米の炊き方

圧力鍋なら、加圧時間わずか2分でふっくらつやつやの炊きあがり!圧力の力でお米の甘さを引き出します。
材料
- 白米 3合(450g)
- 水 550ml
手順
下準備
白米は洗って分量の水につけて30分以上置く。
1)圧力鍋に白米をつけ水ごと入れ、表面を平らにする。圧力鍋のふたを閉めて火にかける。
2)沸騰して静音カバーの下から蒸気が出てきたら(かすかにシューっという音がする程度の)弱火にして2分間加圧調理する。
3)時間になったら火を止めて、そのまま圧力が下がるまで余熱でしばらく置く。
4)圧力が下がったらふたを開け、しゃもじで鍋底から返すようにしてほぐす。
コツ・ポイント
お米は、必ず30分以上水につけてから炊いてください。
圧力鍋で炊き上がったごはんは、鍋のまま置くと米粒が乾燥して洗いにくくなるので、温かいうちに保存容器などに移し替えるのがおすすめです。
注意点
圧力鍋でごはんを炊くと、まれに炊きあがったごはんが、グレーっぽく見えることがあります。これは、お米の芯まで糊化が進んだためにおこる現象で、体に害はありませんのでご安心ください。


