【圧力鍋】かぼちゃのそぼろ煮

圧力鍋でしっとりと仕上げたかぼちゃの煮物。短時間の加圧で煮くずれしません
材料(4人分)
- かぼちゃ 1/4個(正味400g)
- 鶏ひき肉 100g
- 酒 大さじ1
- 水 300mL
- しょうゆ 大さじ2
- みりん 大さじ1
- 砂糖 小さじ1
手順
下準備
かぼちゃは種とワタを取り、大きめの一口大に切り分ける(1切れあたり40g程度)
1)圧力鍋に鶏ひき肉と酒を入れてよく混ぜる。酒がひき肉に吸収されて水っぽさがなくなったら火にかけ、パラパラとほぐすようにしながら炒める。途中で肉の水分が出てきて、その水分がほとんど蒸発したら、一旦火を止め、調味料と水を加えてよく混ぜる。
2)かぼちゃをなるべく重ならないように入れて圧力鍋のふたを閉めて火にかける。
3)沸騰して静音カバーの下から蒸気が出てきたら、(かすかにシューっという音がする程度の)弱火にして1分間加圧調理する。時間になったら火を止めて、そのまま圧力が下がるまで余熱でしばらく置く
5)圧力が下がったらすぐにふたを開けて器に盛り付ける。
コツ・ポイント
鶏ひき肉は、をほぐしながら水分がなくなるまで加熱することで、臭みを消します。加圧時間をグッと短くして、火を止めた後の余熱時間でかぼちゃの中まで柔らかくします。お好みで、煮えたかぼちゃを取り出し、残った煮汁に水溶き片栗粉でとろみをつけてかぼちゃにかけると、あんかけ状態になり味がよく絡みます。
注意点
圧力調理後、圧力が下がった後もふたをしたまま置いておくと、余熱でかぼちゃが柔らかくなりすぎてしまうことがあります。圧力が下がったら、すぐにふたを開けて、火の通りを確認してください。まだ固いようなら、再度ふたをして余熱でしばらく置いてください。

